LINE API Use Case
LINE API Use Case

LINE Blockchainなら初心者も気軽に楽しめるNFT体験を提供可能。「資産性ミリオンアーサー」の開発事例

NFTを利用した新たなエンターテインメントサービスへ挑戦

2022年3月に、「資産性ミリオンアーサー」の第2シーズンの制作が決定しました。第2シーズンでは、購入したシールをもとに、自分だけのシールを作って保有・交換するだけでなく、作ったシールを活用して遊べるゲームコンテンツも用意し、新たなエンターテインメントサービスへと発展させる予定でスクウェア・エニックス様と検討中です。第2シーズン向けシステムでは、シールの販売などを行うブロックチェーンシステムと、ゲームのシステムを分けて作ろうと考えています。これにより、NFTを利用した新たなエンターテインメントの形を作ることができればと考えています。実現に向けて技術的ハードルはあるのですが、まずは挑戦してみます。

LINEのAPIに対する要望

「資産性ミリオンアーサー」のシールに限らず、NFTでは、所有感だけでなく、何かに使えるという要素が求められるようになってきています。LINEは、より多くのユーザーにNFTを利用する場を提供できる潜在能力を秘めていると思います。例えば、NFTをLINEスタンプと連携させるといった機能や、NFTの利用サービスの提供に活用される他のブロックチェーン技術との連携(ブリッジ)を仲立ちする機能などを実装してもらえると助かります。LINE Blockchainには、他のブロックチェーンにはない特徴と運営上の文化があります。そうした特徴や文化との親和性の高い、NFTの使い道を拡大できるサービスの提供を期待しています。

これからサービスを開発される方に一言

とにかく投機性に注目が集まりがちなNFTですが、その特徴を活かすことで新たなビジネスが生まれる可能性を感じているIPホルダーやサービス開発者は多くいます。そして、あらゆる業界の営みをサイバー空間に移行させる可能性を秘めるメタバースの基盤技術へと、NFTを発展させていくための勝負の時期を迎えることになるでしょう。そして、NFTを介して、ユーザーに届けたい価値を見定め、目的に合ったブロックチェーン技術を選んでいくことが重要になります。そうした中で、LINE Blockchainのような、国内ユーザーの利用のハードルを劇的に下げる技術の使いどころは多いのではと感じています。ターゲット層に届けたい価値の提供手段としてLINE Blockchainが合っていれば、ぜひ活用することをお勧めします。

ユーザー導入事例関連リンク

利用しているAPIのリンク

お問い合わせ先

LINE APIを導入した開発に関するお問合せ

LINE公式アカウントやLINE広告などの新規導入・アカウント作成をご検討のお客様

LINEサービスに関するお問い合わせ

「LINEミニアプリ」を中心としたLINE APIの開発に関する開発依頼や相談をしたいお客様

テクノロジーパートナーへお問い合わせ

アマゾン ウェブ サービス(AWS)を活用した他ユーザー導入事例