LINE API Use Case
言語選択JP
  • JP
  • EN
LINE API Use Case
言語選択 JP
  • JP
  • EN

デジタル時代の新しい購買体験(OMO)をLINEで

エンドユーザーに最も近いデバイスであるスマートフォンを活用して、小売事業者のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しましょう。特にオンラインとオフラインを融合(OMO:Online Merges with Offline)させた顧客体験の提供は、新しい小売業のスタンダードになると考えられています。従来の顧客体験は主に来店中に限定されていましたが、これからは来店中だけにとどまらず、来店前から来店後までをシームレスな顧客体験として高度にデザインし、エンドユーザーに大きなメリットを提供できます。

LINEミニアプリ・LIFF(LINE Front-end Framework)アプリを使うことで、以下のような価値提供をすべてLINE一つで完結できます。LINE公式アカウントやLIFF/LINEミニアプリで取得したユーザー行動データを、サービス提供企業で用意するCRMなどに蓄積し、エンドユーザーごとにカスタマイズされた極上のシームレスな顧客体験を実現できます。

  • LINE広告、LINE公式アカウント、LINEチラシ、独自の予約システムを使った来店前のお得情報の提供
  • スマホレジ、デジタル会員証、購買履歴(レシート)確認機能などによる購買体験の向上
  • LINE公式アカウントを利用した購買後のコミュニケーション

導入イメージ

スマホレジ機能のイメージ図 スマホレジ機能のイメージ図

デモを見る

お使いのスマートフォンでLINEを起動し、以下のQRコードを読み込むとデモを見ることができます。 お使いのスマートフォンで、以下の「デモ画面に進む」をタップするとデモを見ることができます。

※各デモアプリでは、皆さまのLINEアカウントの「プロフィール情報(表示名、ユーザーID)」、および言語設定を取得します。
 ユーザーIDのみ日本国内のサーバーに保存しますが、保存したデータは毎日削除されます。
 上記をご理解のうえ、ご利用ください。
※本デモアプリが用意したLINE Pay残高から決済が行われます。実際の決済手段の選択および決済は行われません。
※端末のOSを最新にしてお試しください。


デモアプリのバーコード読み取り部分はScandit社の Barcode Scanner SDK を利用しています。
製品に対するお問い合わせは Scandit社のお問い合わせ窓口 まで、お問い合わせ願います。

OMO型スマートストアデモ
LINE公式アカウント:LINE Use Case-OMO
デモを実施する場合は、PCでサイトを表示してください
NEW
スマホレジ
LINE公式アカウント:LINE Use Case-SR
QRコードを利用したスマホレジ機能の動作イメージ デモ画面に進む
NEW
キャンペーン (友だちへの共有施策)
LINE公式アカウント:LINE Use Case-SR
QRコードを利用したスマホレジ機能の動作イメージ デモ画面に進む

デモアプリ利用の流れ

※お使いのバージョンによって画面のデザインが異なる場合があります

スマホレジ機能のデモアプリケーション操作フロー QRコード読取
1.QRコード読取
スマホレジ機能のデモアプリケーション操作フロー 必要な権限を認可
2.必要な権限を認可
スマホレジ機能のデモアプリケーション操作フロー 商品を選択して注文
3.バーコード読み取り
スマホレジ機能のデモアプリケーション操作フロー 決済
4.決済

デモアプリ利用の流れ

※お使いのバージョンによって画面のデザインが異なる場合があります

スマホレジ機能のデモアプリケーション操作フロー QRコード読取
1.QRコード読取
スマホレジ機能のデモアプリケーション操作フロー 必要な権限を認可
2.必要な権限を認可
スマホレジ機能のデモアプリケーション操作フロー 商品を選択して注文
3.バーコード読み取り
スマホレジ機能のデモアプリケーション操作フロー 決済
4.決済
slider1 stepper1

自宅でくつろいでいるところに、WOWマートからLINEで通知が届きます。

届いた通知から、3つの操作を行えます。
(1)バスを予約し店舗に行く
お店と提携しているバス会社のオンデマンドバスをLINE上から予約し、店舗に出かける
(2)LINEアプリ上で商品を購入し、店舗で受け取る
LINEアプリ上のお店のECサイトから商品を購入し、店舗に配送する
(3)LINEアプリ上で商品を購入し、自宅に配送する
LINEアプリ上のお店でECサイトから商品を購入し、自宅に配送する

デモは手元のLINEで操作を行う、またはこの後、画面に現れるボタンをクリックすることにより進行します

slider2 stepper1

商品を受け取るため、店舗前にやってきました。

お手元のLINEにビーコンによる通知が届きます。以下のQRコードを読み込んでください。

slider3_1 stepper1

廃棄ロスされる商品のお知らせがきました。
お買い得だったので、あなたはWOWマートのあるモールへ買い物へ行くことにしました。

LINE通知のボタンをタップして、モールへ移動しましょう。

slider1 stepper1

WOWマートに到着しました。

WOWマートに設置したビーコンから、ウェルカムメッセージを送信しました。メッセージを確認してください。

slider4-sub
slider1 stepper2

休憩コーナーの順番を予約し、店舗入り口に到着しました。
QRコードを読み込み、チェックインを行います。

LINEからスマホレジを起動し、QRを読み込むことでチェックインができます。
またそのタイミングで自社電子マネーへのチャージも可能です。チェックイン完了後店舗へ移動することができます。

slider6 stepper1

店舗内の電子看板(サイネージ)前に移動しました。

お手元のLINEにステーキ牛のクーポン券が届きます。少し待つと別の広告に切り替わりQRコードが表示されます。
場所を切り替えるには画面下のタブを選んでください。デモを次に進めるにはスマホレジで商品をスキャンし「購入手続きへ」をタップしてください。
slider7 stepper1
slider7 stepper1

LINE公式アカウントトークルーム内のリッチメニューよりスマホレジを起動し、
商品バーコードを読み込み、お買い物をお楽しみください。

slider5-sub
slide8 stepper1

商品の購入が完了しました。

以下のような商品購入確認のメッセージを送信しています。

slider5-sub
slide8 stepper1

帰宅しました。お疲れ様でした!

お手元のLINEにメッセージが送信されます。
メッセージをご確認ください。

slide8 stepper1

モール内の映画館にやってきました!

SDGs貢献特典で映画チケットをゲットので、WOWマートへ商品を受け取りに行くついでに、同じモール内にある映画館で映画を鑑賞することにしました。
話題の映画を鑑賞し楽しみましょう。

slide8 stepper1

注文した商品が到着しました!

商品の受取が完了しました。
少し待つとWOWマートから特別価格商品についてのメッセージが届きます。

導入のポイント

  1. 1. アプリのダウンロードや煩雑な入会手続きは不要
  2. 2. 店舗のお得情報の入手から支払いまでをLINE上で完結
  3. 3. 会員証なども含め各サービスをシームレスに利用可能
  4. 4. 難しい手続きが必要なく、簡単に利用を開始してもらえる
  5. 5. オフライン・オンラインを問わずエンドユーザーとのコミュニケーションが可能
  6. 6. レジ前での混雑が軽減でき、感染症対策や経費削減もできる
  7. 7. デジタルサイネージなどの店舗側の設備と連動しインタラクティブな体験を提供可能に

エンドユーザー視点でのメリット

スマホレジ機能 エンドユーザー視点でのメリット アプリのダウンロードや煩雑な入会手続きは不要

アプリのダウンロードや煩雑な入会手続きは不要

小売事業者様が提供するサービスを利用するために、新たなアプリをダウンロードしたりインストールしたりする必要も、煩雑な入会手続きの必要もありません。すぐに優れた顧客体験を実感できます。

スマホレジ機能 エンドユーザー視点でのメリット 店舗のお得情報の入手から支払いまでをLINE上で完結

店舗のお得情報の入手から支払いまでをLINE上で完結

LINEチラシを使って来店前にお得情報を入手できます。また、支払いをLINEで完結できるため、レジ混雑時に並ぶ必要がありません。感染症対策、買い物時間の短縮が期待できます。

スマホレジ機能 エンドユーザー視点でのメリット 会員証なども含め各サービスをシームレスに利用可能

会員証なども含め各サービスをシームレスに利用可能

LINEでデジタル会員証を発行し、デジタル購買証明(レシート)を受領できます。さらにLINE上で、会員特典やポイントの取得・利用も可能です。また、LINEをセルフレジとして利用し、購買履歴を簡単に確認できます。エンドユーザーは、煩雑な会員証の管理やレシートの管理から解放されます。

サービス提供者視点でのメリット

スマホレジ機能 サービス提供者視点でのメリット 難しい手続きが必要なく、簡単に利用を開始してもらえる

難しい手続きが必要なく、簡単に利用を開始してもらえる

QRコード読み込みのみで利用を開始してもらえるだけでなく、ユーザーが希望しない場合は名前や住所などを入力せずに使い始めることもできます。このように、利用を開始するまでのハードルを下げられるため、導入してもらえる可能性が高まります。

スマホレジ機能 サービス提供者視点でのメリット オフライン・オンラインを問わずエンドユーザーとのコミュニケーションが可能

オフライン・オンラインを問わずエンドユーザーとのコミュニケーションが可能

たとえば、LINE公式アカウントを通じてエンドユーザーに対して、エンドユーザー1人1人に合わせたキャンペーン案内の送付やクーポンの配布が可能です。
また、LINE公式アカウントからエンドユーザーにリアルタイム性の高い通知ができるため、商品の販売状況に合わせた店舗への集客効果も期待できます。

スマホレジ機能 サービス提供者視点でのメリット レジ前での混雑が軽減でき、感染症対策や経費削減もできる

レジ前での混雑が軽減でき、感染症対策や経費削減もできる

エンドユーザーが持つスマートフォンで決済できるため、セルフレジを導入する必要がなく、またレジを担当するスタッフも削減でき、経費削減効果が期待できます。また、レジ待ちをする人が減ることで、感染症対策に役立てることもできます。

デモアプリケーションのシステム図とシーケンス図

デモアプリケーションで、どのようにLINE APIを利用しているかを示した図です。
※デモアプリケーションでは実装されていない機能も図に含まれています。

その他のサービスを利用した場合のシステム図
AWSを利用したシステム図 Azureを利用したシステム図
その他のサービスを利用した場合のシーケンス図
AWSを利用したシーケンス図 Azureを利用したシーケンス図
その他のサービスを利用した場合のシステム図
AWSを利用したシステム図 Azureを利用したシステム図
その他のサービスを利用した場合のシーケンス図
AWSを利用したシーケンス図 Azureを利用したシーケンス図

・AWS Serverless版(スマホレジ)

https://github.com/line/line-api-use-case-smart-retail

・Azure Serverless版(スマホレジ)

https://github.com/line/line-api-use-case-smart-retail-azure

ソースコードは参考程度にご利用をお願いいたします。

利用するとユーザーの利便性が高まるLINEサービス

Microsoft Azureやアマゾン ウェブ サービス(AWS)を活用した他ユーザー導入事例

「5秒で会員登録、20秒で注文完了」の実現にLINEミニアプリを導入。<br>モバイルオーダーシステム「CX ORDER」の開発事例

「5秒で会員登録、20秒で注文完了」の実現にLINEミニアプリを導入。
モバイルオーダーシステム「CX ORDER」の開発事例

クラスメソッド株式会社
LINE公式アカウントを活用したオーダーシステムを気軽に導入。顧客満足度を上げる飲食店DXはオーダーシステムから!BASE.S PLATFORM #1095 APPs with LINE

LINE公式アカウントを活用したオーダーシステムを気軽に導入。顧客満足度を上げる飲食店DXはオーダーシステムから!BASE.S PLATFORM #1095 APPs with LINE

株式会社セカンドファクトリー Food Business InnovationGroup
LINE活用One to Oneマーケティング 開発・運用コストを抑えたデジタル顧客接点作り classmethod AWS

LINE活用One to Oneマーケティング
開発・運用コストを抑えたデジタル顧客接点作り

東急株式会社

OMOとは?

OMOはOnline Merges with Offlineの略で、「オンラインとオフラインの融合」を意味します。スマートフォンなどを活用し、インターネット(オンライン)と実店舗(オフライン)の垣根を越えてシームレスな顧客体験を提供するというマーケティング概念です。

スマホレジとは?

スマホレジとは、スマートフォンを店舗のレジ代わりとして利用する仕組みのことです。一般的なスマホレジでは、消費者がスマートフォンに専用アプリをインストールし、商品のバーコードをスキャン、その後専用レジなどで決済を行います。スマートフォンだけで買い物が完結するため、消費者の利便性や店舗側の効率性向上が見込めます。

スマートストアデモアプリ シナリオ作成協力

株式会社4U Applications

スマホレジデモアプリ UX設計協力 & スキャンエンジン提供

スキャンディット合同会社